診療案内|岩国市尾津町の歯医者・歯科|ながはま歯科クリニック

〒740-0032 山口県岩国市尾津町2丁目18-3

MENU

診療案内

一般的な歯科診療

虫歯は歯垢・歯石に潜んだ細菌による感染症であり、段階的に進行します。最初は歯表面のエナメル質に発生し、まだ痛みなどの症状は目立ちません。その後、熱い物や冷たい物がしみるようになり、神経まで感染すると強い痛みが出るようになってしまいます。

もっと見る

歯科の診療内容で、虫歯と並んで代表的なものが、歯周病です。虫歯と違い、歯そのものではなく歯茎や歯を支えている骨にダメージがあります。初期のうちは症状が目立ちませんが、やがて歯茎の腫れや口臭、歯のぐらつきが起こるようになります。ぐらつきがひどくて食べ物を噛めないくらい重度になると、歯を抜くしかありません。

歯周病の原因も、歯垢や歯石に含まれる細菌です。そのため、歯垢や歯石を取り除くことが、予防や症状改善の手段となります。しかし、歯と歯茎とのすき間にある歯周ポケットの中は、歯ブラシが届きません。歯周ポケットは、歯周病が進行するほど深くなります。定期的に当院へ通い、歯科衛生士によるケアを受けましょう。

審美治療

審美治療は、「美しく見せる」のはもちろんのこと、「よく噛める」「話しやすい」といった機能面の改善も含め、心身の健康を促すことが目的です。単に「白い」「歯並びが良い」というだけでなく、お顔のバランスや歯茎、ご年齢との調和を考えます。

もっと見る

白い詰め物・被せ物を作る材料は、セラミックを筆頭に、複数の種類をご用意しています。例えば、ジルコニアやハイブリッドセラミックスです。それぞれ硬さや向いている歯の位置が違うため、どれを使って治療するか、カウンセリングで話し合って決めましょう。削る量が多い場合は、被せ物の前に「コア」という土台を入れることがあります。コアに関しても、透けにくい白いものをご用意しました。

また、透明なマウスピースを使った目立ちにくい矯正も可能です。

当院は、皆さまが美しい歯と笑顔で自信に満ちた明るい人生を送ることを願い、美しさをサポートします。

ホワイトニング

歯の色が白いと、笑顔がより素敵に見えるのではないでしょうか。しかし、歯の色がコンプレックスで、ついお口元を隠してしまう方もいらっしゃるかと思います。そんな方にご提案したいのが、ホワイトニングです。飲食物の着色が気になる時や結婚式などの前にもご提案しています。

もっと見る

当院では、ご自宅でできるホームホワイトニングと通院して受けるオフィスホワイトニング、その両方を組み合わせたデュアルホワイトニングをご用意しました。また、月日とともに色は戻ってしまうので、定期的にご利用ください。

オフィスホワイトニングは、少ない回数で歯を白くしたい方に向いています。施術時間は約90~120分で、計2回、間隔を1週間空けて行います。一方、ホームホワイトニングは、当院で作製したマウストレーを使い、ご自宅でお薬を注入して装着するという方法です。2週間かけて徐々に歯を白くすることで、より白くでき、作用も長持ちします。

デュアルホワイトニングは、白さをいっそう長持ちさせたい方にご提案しています。

メラニン沈着除去

歯茎が黒ずむ原因の多くは、メラニン色素の沈着によるものです。歯茎をタバコなどの刺激から守るため、メラニン色素が作られて黒くなります。メラニン色素は歯茎の表面近くに沈着しているので、お薬を塗布することで健康的なピンク色に戻すことができます。

もっと見る

お薬を塗ると、歯茎はいったん白くなります。その後、3~7日ほどで皮がむけ、本来のピンク色に戻るので心配なさらないでください。

作用には個人差がありますが、多くの場合は色素沈着が薄くなったり消失したりします。中にはほとんど変化のない方もいらっしゃいますし、同じ方であっても部位により色の変化が異なるケースがございます。また、患者さまによっては、お薬の影響で歯茎に潰瘍ができてしまい、痛みが生じるかもしれません。

痛みや歯茎への影響の度合いについては個人差があります。事前に担当の歯科医師から説明を受け、リスクについてご了解の上でご判断ください。

予防診療

健康な歯を維持していただくため、当院は予防を重視しています。「痛くなったら治療する」のではなく、「お口の健康を維持する」という考え方です。歯科検診やお口のクリーニングなどを定期的に受けましょう。

もっと見る

虫歯と歯周病は、予防がしやすい病気です。これらの病気になる原因を皆さまに理解していただき、歯に対する意識を高めることも、取り組みの一環としています。

予防診療では、具体的に、虫歯・歯周病の検査、噛み合わせのチェック、歯のクリーニング、歯石取り、歯磨きのアドバイスなどを行います。検査の結果、虫歯・歯周病と診断された場合は、症状に合わせた治療を受けましょう。症状を自覚していなくても進行している可能性が高いのが、虫歯・歯周病という病気なのです。

予防を目的とする定期的な通院は、6ヶ月に1回を目安で、インプラント治療を受けた患者さまの場合は、3ヶ月に1回を目安にお考えください。

インプラント

永久歯が抜けてしまうと、二度と生えてきません。入れ歯を使う治療が広く行われていますが、噛む力が弱く、異物感があるなどの弱点があります。しかし、インプラントは、顎の骨に人工歯根を埋め込み、人工歯を被せる治療方法です。天然歯に近い耐久性や噛む力を取り戻せます。

もっと見る

ただし、インプラントはお口の状態やお身体の病気によっては適応できません。まず、一般的な歯科検診に加えて歯科用CTによる検査を行い、治療の向き・不向きや治療計画を検討します。結果は患者さまご本人にお伝えしますので、カウンセリングで不安な点をクリアにしてからご判断ください。

治療は大きく2段階に分けられます。1回目の外科的処置では人工歯根を埋め込み、2回目で人工歯との連結部品を取り付けます。人工歯根が骨と結合し、歯茎の傷が癒えたら、人工歯を被せて完成です。なお、治療は終わっても、その後のメンテナンスを怠ると抜け落ちてしまうリスクがあるのでご注意ください。治療期間は4~7ヶ月ぐらいかかります。

入れ歯

当院の院長の得意分野が、入れ歯です。痛みが少なく安定してよく噛める快適な入れ歯を提供できるよう、努力しております。目標は、患者さまが見た目を気にせず大きな口を開けて笑うことができ、好きな物をおいしく食べられる日常です。

もっと見る

「入れ歯は完成した時がスタートラインである」と言われています。入れ歯を新調したものの、痛みや違和感が大きくてがっかりしたことはないでしょうか。入れ歯が合わない原因の多くは、完成後の調整がきちんと行われておらず、不十分であることです。「お口の中で熟成させる」イメージで入れ歯の調整を重ね、使い心地を良くしていきましょう。お作りした入れ歯が患者さまの「身体の一部」になるまで、入念に調整させていただきます。

なお、ご希望に応じて、バネが目立ちにくい入れ歯、薄い金属の入れ歯なども提供可能です。入れ歯にありがちなトラブルをなくし、患者さまにぴったりと合うものを目指します。

歯科口腔外科

歯科口腔外科でよく取り扱うのは、親知らずの抜歯です。親知らずは生え方次第で、スムーズに抜けるものから外科的な処置が必要なものまであります。当院では、そのほとんどに対応することができます。

もっと見る

ただし、ケースによっては大学病院への紹介とさせていただく場合もありますので、ご了承ください。

まずレントゲンで検査を行い、抜くのに特に注意が必要と判断したケースや神経が近いと思われる場合には、歯科用CT撮影も実施します。状態をよく確認し、リスクを抑えて治療するためです。当院は院内に歯科用CTを設置しておりますので、検査のため患者さまに他院へ行っていただく必要はありません。